自律神経・ストレス・メンタル
-
熱中症からくる「自律神経失調症」 磐田市の赤とんぼ整骨院
2017年8月16日
自律神経失調症と聞くと心の問題かな?と思いがちですが、 じつは夏の猛暑による熱中症が引き金になることもあります。 熱中症とはご存知の通り、夏の猛暑などにより 急な体温上昇を起こし身体の体温調整が正常に機能しなくなることで、 脱水や頭痛、めまい、吐き気、耳鳴り、倦怠感、睡眠障害などを 引……
-
「不眠」や「寝つき」が悪いという睡眠障害でお困りの方へのはり治療
2017年5月18日
寝るということに関してさまざまな問題でお困りの方がいます。 ・寝つきが悪い、眠れない ・すぐに目が覚めてしまって再び寝つけない ・日中眠くなってしまう このような睡眠に関する問題でお困りの方は何をしたらよいか わからず、ついお薬だけに頼ってしまいがちです。 こういった……
-
喉が詰まる感じがするのはなぜ? ヒステリー球 梅核気 咽頭異常感症
2016年12月15日
「喉が詰まった感じがする!」 と感じている方が意外と多くいます。 人によって表現は違いますが、 空気を飲み込んでしまう、 喉に空気がつっかえている感じがすると 表現する方もいます。 男性よりも女性に多い症状ですが、 耳鼻咽喉科の領域では咽喉異常感症、 内果ではヒステリー球……
-
起立性調節障害の方の来院が増えています
2016年10月14日
台風が多い時期になると頭痛でお困りの方が たくさん来院する傾向にありますが、 ここ数年は以前はあまり聞かなかった 「起立性調節障害(OD)」で お困りの学生さんの来院が増えています。 起立性調節障害(OD)とは? ・朝起きようと思ってもカラダがだるくて起き……
-
眼のまわりのピクピクが止まらない! まぶたの痙攣(けいれん)
2016年8月15日
パソコンが当たり前の時代になってから 現代人は本当に目を酷使するようになりました。 眼の疲れからなのかストレスなのか 原因はよくわかっていないようですが、 眼のまわりやまぶたのピクピクがとまらないと 感じている方がたくさんいるようです。 特に大きな病気というものではありませんが、 ずっと続く……
-
気の病(うつ、不眠、ストレス)のことはご相談ください ~ 磐田市 赤とんぼ整骨院 ~
2015年8月25日
少し前の新聞ですが、 頭皮へ微弱電流の刺激を流すことで 脳内の神経細胞を活性化させることで かゆみの抑制に効果的だという記事が出ていました。 この研究がすすめばアトピーなどの慢性的なかゆみに 役に立つそうです。 実は私たちのやっている鍼治療の世界でも、 頭のツボに対してはりで刺激するというや……
-
心の病 ~ mental disease ~
2015年6月16日
心の病という言葉が生まれてしばらくたちますね。 以前は心の病というと「気持ちが弱いんだよ!」 などと言われることがありましたが、 今では求職する人の半数近くが精神疾患と言われてます。 平成27年5月の中日新聞の記事によると、 県内の教職員の求職者の4割近くが精神疾患とのことです。 中でも採……